相談内容
不眠
カテゴリ病気

不眠症で悩んでいます シングルで子供(幼稚園)一人 毎朝子供を起こす立場にありますが、夜全く寝れず、朝4近くにやっと眠気が来ます。 早く寝なければと思っておりますが、そう思えば思うほど、眠気が来ず、子供を起こす時間もどんどん遅くなってしまいます。 両親とは離れて暮らしているので誰にも起こされることはなく、自分でなんとかしなければなりません。 病院に相談したことがあり、睡眠薬を貰ったのですが、薬を飲んだら起きれないのではという恐怖から飲むことができずにいます。 もういっそ寝ないでいようと思ったこともありますがアルバイトの仕事に影響がでてしまうので寝ないわけにもいかず・・・ 今日はトイレに言ったあと気づいたら床に倒れてました。 そんな所で横になった記憶も無く、トイレに行った記憶しかないので、途中で意識が途切れたんだと思います こんな事があると昔のように専業主婦なら昼間寝れたのにと昔をつい思い出して落ち込んでしまいます。 母として人間として「決まった時間に寝れない/起きれない」未熟者なんだなぁと落ち込んでいます。 最近このまま消えてしまいたいとも思います。 どうしたらよいかどん詰まりです。 なにかアドバイスあったらお願いします。

投稿主です 御二方とも、とても親切で的確なアドバイスありがとうございますm(*_ _)m 不眠治療をやってる心療内科に通うことになりまして、少しずつですが、前より良くなっております。 ストレスや過労からくるものだそうで、不眠から脱するのはなかなか難しいですが頑張ってみようと思います こんな私の悩みでも理解してくださる人が2名もいらっしゃった事に感謝いたしますm(*_ _)m ありがとうございました

私は、1歳の子供と今2人目を妊娠中です。私は、てんかんと言う持病を小さい頃から抱えて生きています。てんかんは、十分な睡眠と薬を必ず飲まないと、血中の薬濃度が減り痙攣を起こして意識を失い突然倒れます。 倒れる時は突然ですので、回避する為には日頃の睡眠と薬しかありません。子供の為になるべくも自分の為にも私は薬に頼るしかありません。 投稿主さんも突然気を失った経験があるようですが、怖くなかったですか?子供がそれを見ていたらもっと不安になってしまうと思います。本来は、睡眠薬に頼る事はあまりお勧めしたくありませんが、投稿主さんの状態は思っている以上に酷いと思われます。薬を飲んで携帯でご両親に起こしてもらう等は出来ないのでしょうか? そのままだと仕事中等にも倒れてしまう事も出て来てしまうのではないでしょうか? とても心配です。私は、持病で仕事中に倒れるたびに辞めさせられて来ました。仕事を失うと生活が出来なくなってしまいますよ。
産後鬱について
カテゴリ病気
ガン検診について
カテゴリ病気
乳ガン検査
カテゴリ病気
喝をいれてください
カテゴリ病気