相談内容
今月二歳の息子
カテゴリ2歳 その他

今月2歳になる息子がいるんですけど まだ二語文が話せません ママパパも言えるしわかってるけど 呼んでくれないです。 単語もいくつかゆえます 最初はそのうち嫌でも喋るようになる と思ってたんですが 最近周りから言葉遅いと言われすぎ 心配になってきました。大丈夫なんでしょうか

2歳になったばかりだとまだ診断は出来ませんが、言葉が遅いのは何かしらの障害が隠れている事もあります。 もちろん、ただのんびりなだけな場合もあります。 ご心配なら、まずは役所の保健師さんに相談してみてください。 専門の方を紹介してくれるはずです。 我が子も、2歳半でパパママ言えず、単語は出るものの数少なく喃語メイン。 その時点で相談して臨床心理士さんの個別面談を受けたところ言語に関しては発達遅滞があるとの事で療育施設の通所許可書を発行してくださり、通っています。 3歳になったところでほんの少し三語文が出るようになってきました。 言語の遅滞以外は診断がつく年齢ではないとの事で、今はまだ様子見ですが専門施設には言語聴覚士の方が居たり、家庭でのサポートの仕方などを教えてくれるので大変助かります。 障害があるなしに関わらず、療育は早めに始めてマイナスはないので、是非相談してみてください。

今月で2歳ならまだ判断付かないと思いますよ。 我が子は、1月で2歳を迎えました。1月になったばかりの段階ではまだニ語文にはなっていませんでしたよ。今でも単語の方が多いです。でも、最近は絵本を読むと一緒に真似して読んだり、車でこどもちゃれんじイングリッシュのCDをいつも流しているのですが、いつも聞いてるうちに口ずさむようになりましたよ。
一緒にお風呂する時の温度
カテゴリ0~6ヶ月 その他
新米ママ★ゲップが出ない>_<
カテゴリ0~6ヶ月 その他
叱り方について
カテゴリその他
散髪について
カテゴリ1歳 その他