相談内容
産後鬱について
カテゴリ病気

産後鬱になってから9年経ちます。 ついでに、バツイチです(*´;ェ;`*) 妊娠中になったと思われドクターも気づきませんでした。 だいぶよくなりましたが、いまは不安障害です。 もし、産後鬱の方で長年患っているかたいたらお話したいです。

≫≫[4]春菜さん そうですよね〜(*^^*) いづれ講演ができるといいですね!!

≫≫[3]匿名さん 頑張らなくていいんですよ。 頑張ると思ったらしんどいし、頑張れと言われれば辛い時もあったし。 実は講演がしたいんですよね。 TV等で虐待や自殺したりなど一人で抱えなくってもいいよって。 ごめんなさいね(ノ_・、) 愚痴ってしまって。
この相談に回答する
新規で悩みを相談する
同じカテゴリの子育ての悩み相談
ガン検診について
カテゴリ病気
去年、時間的に余裕ができたのと市からの無料クーポンが送られてきていたこともあり初めて子宮頸がん検査にいきました。結果はガンはなく頸部腺腫と言うものがあると言うことでした。6月中にもう1度、病院にいく予定です。
その際に乳ガンの検査もすすめられました。
おっぱいの出が悪かったせいか、乳腺炎を何度もやっているので心配はありますが、ガンの人はいないから大丈夫だろうと親も話していますし乳がん検診は対象年齢ではありませんので、乳がん検診を受けるか悩み中です。ガンは遺伝とか関係あるのかわかりませんし対象年齢ではなくても受けた方がいいのか、体験談やアドバイスがあればと思います。
乳ガン検査
カテゴリ病気
子供が小学生になり時間的に余裕ができたため無料クーポンで子宮頸がん検診に行きました。ガンはなかったのですが、他になにか気になる出来物があるようで、もう一度、近いうちに病院に行く予定です。その際に乳ガンの検査も進められましたが、親戚にガンの人はいなかったと認識しています。両親もいないと話していますし、マンモ検査は痛いと聞いているのでできれば避けたいです。( TДT)
ガン家系じゃなくてもなったりするのかとかちょっと心配はあります。( TДT)
体験談や聞いた話とかアドバイスなどあればありがたいです。("⌒∇⌒")
不眠
カテゴリ病気
不眠症で悩んでいます
シングルで子供(幼稚園)一人
毎朝子供を起こす立場にありますが、夜全く寝れず、朝4近くにやっと眠気が来ます。
早く寝なければと思っておりますが、そう思えば思うほど、眠気が来ず、子供を起こす時間もどんどん遅くなってしまいます。
両親とは離れて暮らしているので誰にも起こされることはなく、自分でなんとかしなければなりません。
病院に相談したことがあり、睡眠薬を貰ったのですが、薬を飲んだら起きれないのではという恐怖から飲むことができずにいます。
もういっそ寝ないでいようと思ったこともありますがアルバイトの仕事に影響がでてしまうので寝ないわけにもいかず・・・
今日はトイレに言ったあと気づいたら床に倒れてました。
そんな所で横になった記憶も無く、トイレに行った記憶しかないので、途中で意識が途切れたんだと思います
こんな事があると昔のように専業主婦なら昼間寝れたのにと昔をつい思い出して落ち込んでしまいます。
母として人間として「決まった時間に寝れない/起きれない」未熟者なんだなぁと落ち込んでいます。
最近このまま消えてしまいたいとも思います。
どうしたらよいかどん詰まりです。
なにかアドバイスあったらお願いします。
喝をいれてください
カテゴリ病気
私が38℃の熱があり、ダウンしてます。
先ほど軽く掃除機をかけ、3歳の息子をひとり遊ばせ私は横になっています。
平熱が低いので38℃でもかなり辛く感じてます。
全く食欲はないのですが、息子と旦那には食べさせないと…
晩御飯の準備が億劫です。
今日後、数時間を乗り切る為にどうかカツを入れてください。お願いします。