相談内容
パパに懐いてくれない…
カテゴリ3歳以上 その他

もうすぐ4歳になろうという娘が、かなりのママっ子で、なかなか父親である自分に懐いてくれません。 ママじゃないと嫌だと泣かれることも多く… 何かいい方法ないですかね?

≫≫[1]匿名さん ↓間違えて削除してしまいました、すみません。 そしてコメントに気が付かず、反応が遅くなり失礼しました。 とても参考になるお話でした。 「パパと一緒でしか楽しめない」こと、これから見つけたいと思います。 ありがとうございました。

娘のお友だちの女の子が、そんな感じです。 パパさんが運動会を見に来るのすら「パパは来ないで‼(怒)」って言ってました。 そのママさんも困ってましたが、理由はよくわからないそうです。 原因は、そのパパさんは夜勤や休日出勤のある仕事で、赤ちゃんの頃から子育ては、ママとママ実家でやってたかららしいです。 うちは逆にすごくパパっ子です。 我が家は頼れる実家も遠いし、夫婦2人だけで子育てをしているのですが、私も仕事で泊まり掛けの研修があったりするような仕事なので、そういう時は、3日間まるまる夫が全ての子供の面倒を見ています。 そういった積み重ねもあるので、たぶんうちの子は「ママでもパパでも安心=パパっ子」になったのかと思います。 ただ、この生活をするとかなり夫は仕事との板挟みで大変なので、簡単にはおすすめしません。 そのパパ嫌いのママさんにはうらやましがられますが、その陰にはそういう夫の仕事的ジレンマがあること、なかなか分かってもらえないですね。 主さんの生活スタイル(共働きなのか、ママ専業主婦なのか、お互いの実家の関わり等)が分からないのでなんともアドバイスできないのですが。 もし可能なら、「これはパパと一緒でしか楽しめない」という何かがあるといいかもしれません。 ママが苦手でパパは趣味なことで子供が一緒に行くと楽しいこと。。。そういう何か、があると、そこからパパになついてくれるのではないでしょうか? ご参考になればいいのですが!
一緒にお風呂する時の温度
カテゴリ0~6ヶ月 その他
新米ママ★ゲップが出ない>_<
カテゴリ0~6ヶ月 その他
叱り方について
カテゴリその他
散髪について
カテゴリ1歳 その他